2011年1月29日土曜日
2011年1月6日木曜日
2011年に対する決意!!
皆さまご無沙汰しております
そして、遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます
本年も常に『一歩前へ』
前進の年にしたいと思います
また、鼻息荒く前進し過ぎて『ご制御』できていない時には
皆様方のお手を拝借致しまして、お支え頂きますようお願い申し上げます
しかしながら、道半ばで『お座り』することはございません!!
これだけは、男の沽券にかかわることですから…
何卒、本年も宜しくお願い申し上げます!!
ちなみに、1月3日の釣り初めは、丸ハ~ゲでした
先が思いやられるなぁ…ww
そして、遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます
本年も常に『一歩前へ』
前進の年にしたいと思います
また、鼻息荒く前進し過ぎて『ご制御』できていない時には
皆様方のお手を拝借致しまして、お支え頂きますようお願い申し上げます
しかしながら、道半ばで『お座り』することはございません!!
これだけは、男の沽券にかかわることですから…
何卒、本年も宜しくお願い申し上げます!!
ちなみに、1月3日の釣り初めは、丸ハ~ゲでした
先が思いやられるなぁ…ww
2010年12月12日日曜日
X'masって浮かれておりやすが
本来の英語表記はChristmas
Christ (キリスト)のmas(ミサ)
イエス・キリストの誕生を祝う祭りやもんね~
ではX'masのXは???
キリストとは、「救世主」を意味するギリシャ語のクリストスに由来するようで
表記は「ΧΡΙΣΤΟΣ」
そこから、頭文字のXだけでもキリストを表すことができるらしい
したがって正しくはXmas
なぜ、アポストロフィ-が入ってしまったのか…???
単にデザイン上の理由だとか…
日本での定着率の高さなどの理由でX'masが使われるみたい
X'masとは完全な和製英語らしい
やってるイベントも和製なので、なんちゃってX'masでもえぇ~けどなぁ~
小学6年生の愚息は都合良くサンタを信じているフリをしているし
それに同調する他の家族達…
何じゃ!? このご都合なんちゃって現象は!!
では、ついでに…
サンタさん、僕は日々怠ることなく肝臓のトレーニングに励みました!!
もし僕の願いを叶えて下さるならコレをプレゼントして下さい。
琵琶湖のとあるマリーナの桟橋にデッカい靴下を吊るしておきます…
Christ (キリスト)のmas(ミサ)
イエス・キリストの誕生を祝う祭りやもんね~
ではX'masのXは???
キリストとは、「救世主」を意味するギリシャ語のクリストスに由来するようで
表記は「ΧΡΙΣΤΟΣ」
そこから、頭文字のXだけでもキリストを表すことができるらしい
したがって正しくはXmas
なぜ、アポストロフィ-が入ってしまったのか…???
単にデザイン上の理由だとか…
日本での定着率の高さなどの理由でX'masが使われるみたい
X'masとは完全な和製英語らしい
やってるイベントも和製なので、なんちゃってX'masでもえぇ~けどなぁ~
小学6年生の愚息は都合良くサンタを信じているフリをしているし
それに同調する他の家族達…
何じゃ!? このご都合なんちゃって現象は!!
では、ついでに…
サンタさん、僕は日々怠ることなく肝臓のトレーニングに励みました!!
もし僕の願いを叶えて下さるならコレをプレゼントして下さい。
琵琶湖のとあるマリーナの桟橋にデッカい靴下を吊るしておきます…
2010年12月5日日曜日
今年のラストかな!?
12月4日(土)は森幹也君=ミッキーの琵琶湖ガイドに行ってきました!!
午前中はpunch! パンチ!! ぱんちっっ!!
釣れなくてもシャローでカバーフィッシングしてるだけで癒されるわぁ~ん♡
ちょっとお腹が冷えてギュルっときたので、アングラーズインで早目の昼食
午後からはミドル~ディープレンジへ
先ずは「風雲たけし城」前でブザビー連投
天気も穏やかで汗ばむくらい
そして、グルグルドッカ~ん!!の47㎝
50行かんかったけど、この時期では貴重ですぅ
ミッキーもちゃっかり50up追加
後はシャロー行ったりメインチャンネル行ったりでポロポロ追加
マットの特Aピンの答え合わせやら、ウィードの名前当てクイズなどをしつつ…
最後は愚息もやりました!!
寒いのによぉ~頑張りましたよ~
今日の琵琶湖ニーサンは裏切らんかったな!!
チビはミッキーのことが大好きになったみたい
ミッキー、リトルバサーのウケええぞ~
来年は釣女もなっ!!(笑)
翌日も練習に励む…ネコ夢中
しもた、ミッキーと写真撮るの忘れてたわ
ニットキャップにサングラスも忘れて取りに戻ったぐらいやし…
次回行った時によろろんチ~ノ!!
「GUDE SERVICE MOMENT」
遊漁船主任者番号 滋賀79号 森幹也
HP 090-1159-4461
e-mail info@moment-co.jp
HP mail yonpiru0704@ezweb.ne.jp
ミッキーのブログ「MOMENT ~ミッキー琵琶湖2ndシーズン~」絶賛更新中!!
午前中はpunch! パンチ!! ぱんちっっ!!
釣れなくてもシャローでカバーフィッシングしてるだけで癒されるわぁ~ん♡
ちょっとお腹が冷えてギュルっときたので、アングラーズインで早目の昼食
午後からはミドル~ディープレンジへ
先ずは「風雲たけし城」前でブザビー連投
天気も穏やかで汗ばむくらい
そして、グルグルドッカ~ん!!の47㎝
50行かんかったけど、この時期では貴重ですぅ
ミッキーもちゃっかり50up追加
後はシャロー行ったりメインチャンネル行ったりでポロポロ追加
マットの特Aピンの答え合わせやら、ウィードの名前当てクイズなどをしつつ…
最後は愚息もやりました!!
寒いのによぉ~頑張りましたよ~
今日の琵琶湖ニーサンは裏切らんかったな!!
チビはミッキーのことが大好きになったみたい
ミッキー、リトルバサーのウケええぞ~
来年は釣女もなっ!!(笑)
翌日も練習に励む…ネコ夢中
しもた、ミッキーと写真撮るの忘れてたわ
ニットキャップにサングラスも忘れて取りに戻ったぐらいやし…
次回行った時によろろんチ~ノ!!
「GUDE SERVICE MOMENT」
遊漁船主任者番号 滋賀79号 森幹也
HP 090-1159-4461
e-mail info@moment-co.jp
HP mail yonpiru0704@ezweb.ne.jp
ミッキーのブログ「MOMENT ~ミッキー琵琶湖2ndシーズン~」絶賛更新中!!
2010年12月1日水曜日
美味いんやけど途中でギブアップ
銀杏つながりってことで
いっつも工夫してはるなぁ~
「カマスのカラスミ粉焼」
美味でございました
御堂筋の銀杏もキレイだなぁ~
「島之内 一陽」
大阪府大阪市中央区島之内2-11-20 吉富マンション1F>>地図
06-6212-5678
「カマスのカラスミ粉焼」
美味でございました
御堂筋の銀杏もキレイだなぁ~
「島之内 一陽」
大阪府大阪市中央区島之内2-11-20 吉富マンション1F>>地図
06-6212-5678
2010年11月25日木曜日
同窓会 in 博多 その2
同窓生のみんなは酒が弱くなったような
皆、屋台のラーメン人となりにけり…
そして、個人行動でミッション遂行
出張先Bar訪問!!
Bar友に急遽リサーチを依頼した、中州Barリストから近場を選択
見知らぬ住所でも道案内をしてくれる、後輩の心遣いが嬉しい
禁酒の後輩とはお店の前で固い握手で再会を誓い…
ココからが知らない土地の、知らない扉を開けるドキドキタイムの始まり
その扉はいつも重い…(指が写ってしまった)
新参者はカウンターの端で少し小さく陣取る
少しスッキりしたかったのと、無難さからブルドッグを注文したが…
次の瞬間、立派なガラスの瓶に浸漬されたジンジャーが目に入る
ウォッカの海に泳ぐジンジャー!?
大量のジンジャーの間を埋めるウォッカ!?
すかさず、モスコミュールに変更
カウンターの端から周囲を見渡すと、同じような立派な瓶が所狭しと犇めいていた
出されたモスコミュールは、その源流を汲んだ銅性マグカップに氷を湛えていた
そこにジンジャースライスがアクセントを加える
冷たいモスコミュールだが、銅性マグカップからか温かみを感じる
しかし、本当に温かさを感じさせえてくれるのは中州の人達なんだろう
そんな、中州の人は所作の美しいARDBEG EMBASSY = アードベッグの大使だった
1回の訪問でこのお店を語るには無理があるなぁ…
「Bar Higuch」
福岡市博多区中洲3丁目4-6 多門ビル'83 1F>>地図
092-271-6070
樋口さん、僕のウッカリ忘れ物を郵送して下さるそうでありがとうございます!!
本日、会社から連絡がありました
また必ず行かせていただきます
皆、屋台のラーメン人となりにけり…
そして、個人行動でミッション遂行
出張先Bar訪問!!
Bar友に急遽リサーチを依頼した、中州Barリストから近場を選択
見知らぬ住所でも道案内をしてくれる、後輩の心遣いが嬉しい
禁酒の後輩とはお店の前で固い握手で再会を誓い…
ココからが知らない土地の、知らない扉を開けるドキドキタイムの始まり
その扉はいつも重い…(指が写ってしまった)
新参者はカウンターの端で少し小さく陣取る
少しスッキりしたかったのと、無難さからブルドッグを注文したが…
次の瞬間、立派なガラスの瓶に浸漬されたジンジャーが目に入る
ウォッカの海に泳ぐジンジャー!?
大量のジンジャーの間を埋めるウォッカ!?
すかさず、モスコミュールに変更
カウンターの端から周囲を見渡すと、同じような立派な瓶が所狭しと犇めいていた
出されたモスコミュールは、その源流を汲んだ銅性マグカップに氷を湛えていた
そこにジンジャースライスがアクセントを加える
冷たいモスコミュールだが、銅性マグカップからか温かみを感じる
しかし、本当に温かさを感じさせえてくれるのは中州の人達なんだろう
そんな、中州の人は所作の美しいARDBEG EMBASSY = アードベッグの大使だった
1回の訪問でこのお店を語るには無理があるなぁ…
「Bar Higuch」
福岡市博多区中洲3丁目4-6 多門ビル'83 1F>>地図
092-271-6070
樋口さん、僕のウッカリ忘れ物を郵送して下さるそうでありがとうございます!!
本日、会社から連絡がありました
また必ず行かせていただきます
登録:
投稿 (Atom)